浜松JCについて理事長紹介

  • HOME
  • 浜松JCについて
  • 理事長紹介

理事長. 山本 大輔

理事長. 山本 大輔

未来を切り開く挑戦者たれ!
〜希望に溢れるこのまちの未来のために〜

◆ 理事長. 山本 大輔
◆ 信条. 意志あるところに道は開ける
◆ 趣味・特技. 登山・スポーツ観戦

  LOM歴 出向歴(日本JC・地区・ブロック)
2004年 入会 会員拡大委員会 委員  
2005年 少年の船委員会 幹事  
2006年 事務局 次長 日本JC全国大会運営会議 委員
2007年 全国大会企画委員会 委員長  
2008年 大会式典委員会 委員長  
2009年 地域の力創造室 室長 日本JCローカリズム推進会議 副議長
2010年 ブロック会員大会実行委員会 委員 地区JC運動推進支援委員会 副委員長
2011年 地域交流室 室長  
2012年 会員研修委員会 委員 日本JC渉外委員会 委員
2013年 副理事長  

所信表明

はじめに
1951年3月、大東亜戦争により焦土と化し復興の目処もつかない時代にこのまちを自らの手で復興させようと熱き想いを持った18名の青年が立ち上がりました。そして、「吾等は全世界の青年と提携し経済、社会を通じて常に、人類の福祉を計り、あわせて経済界の強力なる推進力とならねばならない」と設立趣意書に盛り込まれた崇高なる志のもと、浜松JCは設立されました。それから63年という長きにわたり浜松JCの先輩諸氏はその時代に適したかたちで、希望に満ちた明るい社会、豊かな社会、正義が行われる理想の社会の実現を心から熱望し積極果敢に挑戦してこられました。
しかし、時代の移り変わりとともに、私たちを取り巻く環境も目まぐるしく変化を遂げています。経済においては、高度経済成長を遂げ先進国の仲間入りをした我が国ですが、急速に進むグローバル化によって産業の空洞化が顕著となり、地方経済の崩壊など経済大国・ものづくり大国日本の構造基盤に亀裂が生じています。そして、政権交代を成し得たものの、近隣諸国との領土・領海等の外交問題やTPP問題、景気対策等、依然として国民の政治に対する不安が拭えないのが現状であります。さらには、震災復興や原発・少子高齢化・マスメディア報道への不信等、あらゆる分野において緊急かつ重大な問題が山積しています。こんな時代だからこそJAYCEEが社会から頼られる存在となり、人々の意識を刺激し魅了するJC運動を実践し、市民が主体的・自発的に参画するような社会を我々JCが創っていく必要があるのです。
未来の力を育むために
このまちの未来を担い、力となる子どもたちに親世代である私たちは何ができるでしょうか。それは、青年会議所だからこそできる教育を実践することと私は考えます。子どもたちが成長し、また社会で生きていくうえで最も重要となる心の教育を目的とした事業を通して、日本人が古来より持つ、他人を『思いやる心』、過去や現在における周囲への『感謝の心』など豊かな精神性を育みます。そして大いなる夢を抱き、夢に向かい決して諦めることなくたくましく歩む力を、さらに、人生を歩んでいくにあたり、多くの人との関わりが大切であり、仲間と力を合わせて新たな活路を見出すという気付きを創造していきます。また、浜松に宿る音楽などの芸術文化の発信は、多くの人々に夢や感動を与え、心の豊かさをもたらしてくれるとともに、浜松の魅力である文化や産業を改めて認識し、地域に誇りと愛着を持つ心を養います。そこで、浜松JCでは地域文化の特徴を生かした事業を展開してまいります。
全ての子どもには無限の可能性が秘められています。心豊かな人間として成長することこそが未来の力と成り得るのです。
社会から頼られるJAYCEEの育成に向けて
私たちは明るい豊かな社会の実現を目指し、日々運動を展開しているJCだからこそ、まずはJAYCEEが知性とモラルを持った人間にならなければなりません。そこで、人間としての生き方を学ぶ徳育への取り組みを重要視し、健全な個人の自律性と人間性の育成を目指し、礼節を重んじる倫理道徳観や規範意識を涵養するとともに、子を持つ世代として「躾ける親としての責任」や「公教育での徳育」の重要性を社会に訴えていきたいと考えています。また、理想とする社会の実現に向けて、地域に対する直接的な運動の展開も我々JCの使命であります。自らが汗をかき奮闘してこそ、真のボランティア精神と言えるのではないでしょうか。問題を直視し、私たちにできることを考え、その解決のために市民に対し訴えていく。こんな運動の展開が必ず明るい豊かな社会を切り開くと私は信じています。
青年会議所は常に社会の問題にアンテナを向け、その問題解決に向けた取り組みを模索すると同時に、自らがその一翼を担うことが必要であります。そこで、我々は四方を海で囲まれた海洋国家で生活を営んでいると共に、海から多くの恩恵を受けていることを今一度認識し、理解を深める機会を設けたいと考えています。わが国は未だ解決の糸口が見えてこない竹島や北方領土、中国などによる尖閣諸島付近での領海侵犯問題を抱えています。その解決への交渉は政府が担う外交問題ですが、これらは日本の主権に関わる問題であり、私たちの無関心が国益を損ねていることを自覚しなければなりません。我々が領土・領海に対してしっかりとした知識と意識を持ち、これまでの歴史的経緯を理解することで、これは隣接地域だけの問題ではなく、国家的な問題であるという意識の醸成を行ってまいります。このような取り組みを通じて社会から頼られるJAYCEEの育成を実践してまいります。
会員同士の大いなる交流を育むこともJCにとって大切な機会であると感じています。日頃の労を労い、互いに笑顔で会話を交わすことで、様々な情報共有を成すとともに、JC運動に向けた明日への活力が生み出されると信じています。
愛するまち浜松のために
青年会議所は、創設以来社会と個人の開発という恒久の目的を抱いて、その時代に適したかたちで運動を展開し脈々と続けてまいりました。それは本年も全く変わることなく邁進していきます。我々は市民のリーダーとして、この素晴らしきまちを次代に引継ぐ責任世代として、間違いのない方向性を指し示し、市民の意識を刺激し魅了する運動を展開することで、市民意識の変革に結びつけて行かねばなりません。このまちの未来のために、自立した市民一人ひとりが主体的・自発的に参画するような社会を、我々は創っていく必要があるのです。同時に常に謙虚さも忘れてはいけません。市民から共感が得られる運動と真摯な姿勢とが相まって初めてJCの真価が発揮できるのです。また、同じ地域で同じ志を持ち活動する同志との連携は、互いを知り、切瑳琢磨することで組織を活性化する大切な要素であると考えます。この地域で活動する同志との交流発展も積極的に取り組んでまいります。
私たちの暮らす地域においては東海地震の懸念があり、いつ何時でも被災地になる可能性があることを前提に生活しなければなりません。そのうえで、有事の際に自分を取り巻く環境がどのような状況にさらされるかを理解し、日々の防災に備える必要があります。さらには、日常防災を考えると同時に、地域経済を担う企業人であるJAYCEEが企業防災の観点においても見識を高め、防災文化という概念を身につけ、有事の際に社会に役立つ存在に成長することが必要であると考えます。また、私たちが展開する運動効果の更なる向上を目指し、地域市民や行政及び関係諸団体へ、その活動内容を十分理解していただくためにも、有益な情報の発信に努めてまいります。
誇りある絆を創造するために
青年会議所の魅力のひとつにそのスケールメリットを活かした無限に広がる出会いがあります。全国の志同じくするメンバーとの出会いや世界の仲間たちとの出会いによって、多くの気づきや学びを得ることができ、自己研鑽や理想とする社会の実現に向けた明日への活力となるとともに、そこで得た経験は私たちにとってかけがえのない宝となります。静岡ブロック協議会、東海地区協議会、日本青年会議所が主催する各種大会の目的や魅力をしっかりと発信し、一人でも多くの人が参加できるような機会を設けます。
JC運動を邁進するうえで重要なことは、行政、諸団体とそれぞれの協力体制を有機的に構築し強固な関係を築いていくことだと考えます。そして、理想とする明るい豊かな社会の実現に向けたビジョンを発信し、地域における課題や問題から逃げることなく、自らが積極的に問題解決していく姿勢を発信してまいります。また、明るい豊かな社会の実現を目指し、市民の意識を刺激し魅了する運動の一翼を担っていくためには、メンバー一人ひとりが事業へ積極的に参画することが必要であると考えます。そのためには、事業の意義や目的を周知徹底するとともに、活動成果への評価基準を設けることが重要であります。
力強い組織であるために
私たちが理想とする明るい豊かな社会の実現のためには、継続性を持った力強い組織を創造することが必要です。新しい人財の発掘は浜松JC全体での組織力が必要であり、メンバー一人ひとりの実体験からなる言葉が、入会へ導くための力強い後押しとなるのです。青年会議所とは、志高きメンバーとともに、本気になって同じ目的に向かい、そして感動を分かち合える瞬間を経験することができる学び舎です。多くの仲間と汗を流し、助け合ってひとつの目的を達成する喜びは、体験したものにしかわかりません。そんなメンバーを一人でも多く増やすのが私たちの使命であり、志高き人財を増やしていくことがこのまちの明るい未来を切り開くことになるのです。また、入会後も今後を担うメンバーの育成として、価値あるフォローアップ研修を確実に行い浜松JCの継続的な力の源を創造してまいります。
社会の負託と信頼に応える組織であるために
2010年浜松JCは公益社団法人に移行しました。これにより今まで以上に規律ある予算執行と組織の運営が求められることになりました。そして、今一度、公益法人という原点に立ち返り襟を正す機会にするとともに、継続していくために必要なことを考えなければならないと感じています。「公益」とは一体何を意味するのかと考えた時、それは読んで字のごとく「公」の「利益」になること、つまり不特定多数にとって良いことという結論になります。これはそのまま浜松JCの定款の目的や、綱領に謳われている「明るい豊かな社会を築き上げよう」という願いと合致するものです。
私たちは公益社団法人として公益法人会計基準に基づき明瞭かつ健全な運営をしていくことが重要です。特に、支出の大半を占める事業会計においては、事業目的を最大限有効かつ適切に達成できるかを価値観に定め、費用対効果に優れた事業開催に導いていきます。また運営面においては浜松JCの意思決定機関である総会や諸会議が、妥協することなく目的意識の高い会議がなされるように運営を実施していきます。
予算執行、総会をはじめとする諸会議運営の双方において規律ある行動を示すことで、社会の負託と信頼に応える組織基盤を構築し、地域社会に対し説得力を持った運動展開への実践に繋げていきます。
結びに
青年会議所は経営者のサロンではありません。また自己満足に終わるJC運動、JCのためのJC運動、形だけに拘るJC運動は何の意味も成し得ないのです。JCは常にその時代背景に沿った運動の目的を定め、より効果的な手法を持って、事業を展開しなければなりません。
このまちを想い、子どもたちの未来のために、浜松JCメンバーの志を結集し、それぞれの運動が有機的に反応することで社会にポジティブな変化を巻き起こしてまいりましょう。全てのメンバーの「英知」と「勇気」と「情熱」を集めて、希望に溢れるまち浜松を創造していこうではありませんか。
『意志あるところに道は開ける』
挑戦することこそが、未来を切り開くのです!

Pagetop

Copyright © Hamamatsu JC All Rights Reserved.

このページは2014年度の情報です。本年度の情報はこちらをご覧ください。