親ならば誰もが考える子どもの教育問題。
でも、教育や躾ってとても難しい・・・と感じてる方も多いはず。
いろんな教育書を読んだり、周囲のアドバイスを聞いたり、
情報はけっこうあるけれど、かえって混乱してしまったりもしますね。
そこで今回は教育の知識を正しく身につけるためのサイトの御紹介をします。
こうした知識をもとに、時には夫婦で家族でじっくり話し合ってみてはいかがでしょう。
そして、一緒に考えてみませんか? 自分から学習する子どもを育てるために・・・
|
***リンクはしていません。 |
■■■ 公文教育研究会 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
http://www.kumon.ne.jp/ |
KUMONは「地域の教育ステーション」として、地域や家庭を明るく希望に満ちたものに
していくための活動をしています。
サイトの中にはいろいろな情報が盛り込まれていますが、今回は特に4点をピックアップ!
一人ひとりに個性があるため、画一的な解決策があるわけではありませんが、一人の
大人として子どもに向き合う姿勢を考えるきっかけにされてみてはいかがでしょうか? |
■■■ 生きる力 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/2004_06/index.html
|
■新しい時代を生きる子どもたちのために発行した小冊子『生きる力』
小冊子『生きる力』は、公文教育研究会が過去四十数年間にわたる教育実践から得た
教育に対する考えをまとめたもの。「今がどのような時代なのか」「子どもたちにどのような
力が必要なのか」「そのための教育とはどのようなものなのか」など、歴史観と世界観に
基づいて紹介されています。
小冊子「生きる力」と情報誌「教育を考える」はともに上記サイトから申し込むと、無料で送られてきます!!。 |
「子育ては大変なエネルギーが必要ですが、こんなにやりがいのあることもありません。
まさに、人生における最大の事業といってもよいのではないでしょうか。
「子育ては、人間に与えられた自己成長へのすばらしいチャンス」と前向きに考えるお父
さん・お母さん、そして地域の子どもたちを地域ぐるみではぐくもうと努力されるみなさん
を私たちは応援します。」 小冊子「生きる力」より |
|
■■■ 情報誌「教育を考える」 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
http://www.kumon.ne.jp/booklet/contact.php |
■地域のみなさまとご一緒に教育のことを考えていくための教育情報誌
「家庭教育のススメ」など、子どもの今を考えるきっかけとなる情報誌。 |
|
■■■ 0〜3歳児の教育 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
http://www.kumon.ne.jp/babies.html |
■のびのび育てるために豊かな親子関係のお手伝いから
・「楽しさ」こそが、幼児教育のポイント
・「やりたい」ことを、自ら考える子に育てる
|
■■■ 障害児の教育 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
http://www.kumon.ne.jp/kumon/handicap.html |
■わずかな一歩がかけがえのない前進に
・今できること、ちょうどのこと、それを積み重ねていくことで着実に伸びていきます
・伸びてゆくカギは、家庭学習にあります
|
|
|